忍者ブログ

koppa's BLOG

海苔グレを始めたコッパがBLOGも開始しました。まあ釣行回数が少ないから必然的に更新も少ないですが・・・(-_-;)

5/15 三浦半島・毘沙門・東風崎 令和初釣行・初ゲット


令和の初釣行にかっぱさんと行ってきました。
結構波があり、爆釣の雰囲気だったんですが、クロロフィル濃度が高いためか、辺り一面泡だらけで仕掛けを流す場所も限られて、釣りにくいこと(ー ー;)
でもそんな中でもかっぱさんは、43cmをゲットしました。流石です。
私はこの34cmがやっと。でも令和の初釣果なんで満足ですわ。
しかし凄い波だったなぁ、もうちょっと釣れると思ったんだけど・・・

PR

12/26 毘沙門・東風崎 納竿釣行


久々にかっぱさんと東風崎に行ってきました。
あまり波がなくて苦戦しました。でもなんとか33cmが出ましたが、これだけで終わり(ToT)

今年はとうとう40オーバーが出ませんでした。
まあ来年頑張りますわ。

10/15 三浦半島・高磯



 またまた単独で高磯に行って来ました。
先端部の西側で始めたんですが、ベタ凪で一投目から良型アイゴが来たりで状況は良くないです。
であちこち場所を変えてみましたけど、どこに行ってもアイゴばかり。まあ35cmくらいあるので釣るには面白いんですが、本命が欲しい(^^;;
で波の良さそうな所を探してみると、高い磯の根元だけサラシが出ているのでそこに移動。
案の定37cmが釣れましたわ。
他にもすっぽ抜けやハリス切れでちょっと残念だったんですけど、なかなか楽しめました。

9/15 三浦半島・高磯


久々に釣れましたわ。
いつも同行するかっぱさんは体調が良くないとのことで、久々に単独釣行になりました。
で、高磯に行ったんですけど、予想外に波が酷くて先端部には近づけない状態。
でも高い磯が空いていたんでそこでやりました。
オキアミではフグの猛攻でどうにもならない感じだったんですが、そのうち木っ端の活性が上がってくるとフグを蹴散らしはじめ、木っ端が釣れるようになったものの、手のひらを超えるサイズは出ませんでした。
で、海苔でやってみたところ、33cmが出ました。波けがあるんで海苔でもいけるかとは思いましたけど、いやー久々です。
でも後がなかなか続かないまま、夕まずめに波が砕けるサラシの中を流していると、なんと37cmが出ました。
その後は波の静かなところでアイゴの35cmが出たところで打ち止め。
久々の複数釣果で楽しめました。

7/24 高磯で半夜釣行

半夜で高磯に行って来ました。
前回に続いて今回もオキアミ中心でやってきました。
夕まずめに29cmが来ましたけど、めぼしいのはそれくらい。
しかしタモ入れもできなくなった。おかしいなぁ一度は入ったんだけどなぁ(-_-;)

同行のかっぱさんはアジとか釣ってましたわ。
あれもいいなぁ(^^;;